こんにちは!まいきーと申します。
2022年10月中旬から11月にかけて6.5号機の新台が8機種が導入される予定となっているので紹介していきます。
6.5号機では甲鉄城のカバネリが大ヒットしてますね。個人的にも甲鉄城のカバネリは大好きでかなり打ち込んでおります。
演出面のバランスも良く、熱くなれるポイントもたくさんある上、めちゃくちゃ狙い目ポイントもあるので収支面でもかなり助けられています。
6.5号機導入からスロットの稼働も少しずつ良くなってきている状況なので、スマスロ導入前の6.5号機、新機種に期待しましょう。
【6.5号機】導入予定8機種(10/17~11/7)
スマスロ導入前、10月17日から11月7日にかけて計8機種が導入される予定となっています。
機種名 | メーカー | タイプ | 導入予定日 |
---|---|---|---|
パチスロ ダンまち外伝ソード・オラトリア | ゼクロスクリエイティブ | AT | 10月17日 |
パチスロ 魔法少女育成計画 | カルミナ | A+ART | 10月17日 |
ハッピージャグラーV Ⅲ | 北電子 | ノーマル | 10月24日 |
パチスロ鉄拳4アルティメットデビルVer. | 山佐 | AT | 11月7日 |
SLOTとある科学の超電磁砲 | 藤商事 | AT | 11月7日 |
パチスロ幼女戦記 | サミー | AT | 11月7日 |
花火絶景 | ミズホ | AT | 11月7日 |
ラストユートピア | パイオニア | ノーマル | 11月7日 |
10月17日にはダンまちシリーズのスロットが登場します。
ダンまちはアニメの方でシーズン4「新章 迷宮編」の配信も始まり、話題となっていますね。個人的にもかなり楽しみな機種です。
今回のダンまちは「外伝ソード・オラトリア」という剣姫アイズ・ヴァレンシュタインという最強と名高い女剣士が中心となっている物語です。
アイズ・ヴァレンシュタインと主人公のベル・クラネルの掛け合いがどうスロットで表現されているのか待ち遠しい方も多いのではないでしょうか?
導入まで時間があるのでアニメを見ていない方は「外伝のソード・オラトリア」の部分だけでも見てから打つと熱くなれるポイントも増えると思います。

あの花火シリーズがATで登場
技術介入で人気を博した人気の花火シリーズがATで登場します。
BBとRBの2種類のボーナスがメインのAT機になりますが、BBの平均獲得枚数はなんと平均600枚となっており、純増約7.77/Gとかなりヤバい仕様となっています。
ビッグ中にはもちろんお馴染みの「BARビタ外し」の技術介入要素もあります。
大花火を打っていた方なら分かると思いますが、BB1回の獲得枚数がデカく、できるできないにより大きな差が出てくるのでめちゃくちゃ緊張感が半端ないです( ;∀;)
ボーナス終了後は「絶景チャレンジ」という演出(5G+α)に突入し、演出成功でボーナスがループ【絶景ループ】していくゲーム性となっています。大花火世代のスロッターにはたまらない機種ですね。
※小野Pさんの最速試打動画があるので待ちきれない方はご参考に。ゲーム性などとても分かりやすいです。
まとめ|人気シリーズの新機種が続々と登場する予定
スマスロ導入の前にダンまちや花火シリーズの人気機種が続々と登場する予定となっており10月と11月は目が離せません。
- スマスロ導入前の10/17~11/7にかけて計8機種が導入予定
- その中には人気シリーズのダンまちや花火シリーズが導入予定
- ダンまちのアニメ「シーズン4新章 迷宮編」も配信スタート
スマスロ導入前の新機種導入も合わせてスロット業界が今後、盛り上がっていくとよいですね!
最後まで読んで頂きありがとうございました。